格安パソコンを探していると、必ずと言っていいほどインテル製のCPU「Celeron」搭載モデルが出てきます。
中でも、Celeron N4000は古いモデルながら格安なCPUで「どれぐらいの処理性能なの?」と思われている方もいらっしゃいますよね!
結論としては、メインパソコンとして利用する上で「Celeron N4000」は全くオススメできません。
当記事では、Celeron N4000搭載パソコンがオススメできない理由や便利な使い方をベンチマークなどのデータをまじえて詳しく解説していきます!
- Celeron N4000の概要とできること
- Celeron N4000と他の競合CPU性能やベンチマークの比較
- Celeron N4000搭載パソコン「買い」のラインは?
Celeron N4000の概要・性能・ベンチマーク
発売時期 | 2017年11月 |
世代 | インテル 第8世代 |
コア数/スレッド数 | 4/4 |
動作周波数 | 1.1Ghz |
最大動作周波数 | 2.6Ghz |
TDP | 6W |
内蔵グラフィックス | HD 600 |
Passmark | 総合1416 |
Celeron N4000は、2017年11月に発売されたインテル製の格安パソコン向けCPUです。
処理性能はCereronと名のつくCPUの中でもさらに低い部類であり、発売時期も2017年とやや古いことから用途を限定した使い方になるでしょう。
Celeron N4000は価格の安さから「初心者向け」という名目で販売されがちですが、初心者が使うとせっかく購入したのに動作が遅すぎて使い物にならないと後悔することが多々あります。
Celeronシリーズは特性を把握した上で購入する必要があるため、価格だけで判断せずにしっかり性能を調べましょう!
私も最初、初心者向けという謳い文句でCeleronのパソコンを購入しちゃったわ・・・。
特に、メーカーによってはディスプレイやデザインだけ良くして中身がCeleronということもあります。国産メーカーでもそのようなケースが多いので、CPUは絶対に確認しましょう!
Celeron N4000搭載パソコンでできること
Web閲覧 | [1.5/5] | 1.5/5.0 | Webの検索やニュースの閲覧は可能。 画像や動画を多用したサイトではやや動作が遅い。 | |
動画・音楽視聴 | [1/5] | 1.0/5.0 | 再生後の視聴は問題なく可能。 動画の検索やアプリ起動時は時間がかかる | |
ビジネス | [0.5/5] | 0.5/5.0 | メールの確認や軽いOfficeファイルの操作は可能。 重いExcelファイルや画像を使用したPower Pointは動作が遅い。 | |
ゲーム | [0/5] | 0/5.0 | ほぼ利用不可。 | |
動画編集 | [0/5] | 0/5.0 | ほぼ利用不可。 | |
3D制作 | [0/5] | 0/5.0 | 利用不可。 |
Celeron N4000のCPU性能を大まかな表にしました。
表をご覧の通り、Web閲覧やメールの確認、動画の再生しかしないのであればギリギリ利用できなくもない性能です。
注意点は、複数操作の同時処理は非常に苦手で動作が遅いorフリーズが頻発してしまう点。
映画を視聴中に気になった人物をWebで調べたり、音楽をかけながらレポートを作成するといったことは不可能に近いです。
Celeron N4000搭載パソコンを利用する場合、「動画だけ」「Web会議だけ」など用途を絞って利用する必要があることを覚えておきましょう。
パソコンってそもそもそういう使い方をするものなんじゃないの?音楽を聴きながら調べ物をしたり、Excelの表をPower Pointに貼り付けたりするよね?
その通り、そういった操作は当たり前に出来ると多くの方が思っていますよね。でも、Celeron N4000だと動作が遅くて厳しいです。
だから安くても初心者にはオススメしないってことか・・・。
Celeron N4000と競合CPUのベンチマーク性能比較
Celeron N4000のCPU性能を更に詳しく確認するとともに、競合CPUと性能の比較もしていきます。
Celeron N4000と競合するCPUは、同じCeleronシリーズの最新モデル「Celeron N5100」や旧世代のCore i3シリーズが挙げられます。
と言っても、Celeronより安いCPUは無いんだよね?
無いですね。ただし、旧世代のCoreシリーズ搭載パソコンなど比較対象はありますよ!
Celeron N4000のPassmark総合スコアは1426
Passmark総合スコアは、パソコンの処理全体の早さを表す指標です。
スコア値は他の搭載部品や環境によって多少誤差がある点をご了承ください!
現在市場に流通しているCPUの中で、主なノートパソコン向けCPUの性能を表にしました。
Celeron N4000は最低レベルの処理性能であり、動作性能は全く期待ができません。
CPUのPassmark総合性能は3000程度から日常利用で使えるレベルのため、どうしても安いモデルが欲しいなら旧世代Coreシリーズ搭載パソコンを検討する方法もあります。
第8世代(2017年発売)の「Core i5-8250U」や「Ryzen3 3200U」なら、最低限の動作性能を確保しつつ価格も3〜4万円台から見つけられるでしょう。
Celeron最新のN5100Uはダメなの?
Celeronシリーズは最新であろうと「1年の使い捨て」というような理由がない限りメインで利用するにはオススメしません!
とは言え、今回購入するパソコンを長く利用していくならあまり古い世代のCPUもオススメはできません。
5万円台まで予算を確保すれば、最新Ryzen3やCore i3-1115G4が視野に入ってきます。
長期的な視点では、3万円のCeleronや旧世代CPUを選ぶより5万円台のRyzen3を選んだ方が圧倒的に高いコスパで利用できるでしょう!
Celeron N4000のCINEBENCH R23マルチコア性能は774
マルチコア性能は、比較的パソコンに負荷が大きい処理に影響を与える数値です。
こちらも代表的なノートパソコン向けCPUのマルチコア性能を表にしました。
Celeron N4000は、マルチスコア性能においても最低レベルです。
そもそもマルチスコアは最低限の処理性能があった上で、さらにどんな動作が得意なのか?という視点で見るベンチマークのためあまり気にする必要はありません。
何度もお伝えしますが、Celeron N4000はメインパソコンとしての運用は避けましょう!
Celeron N4000の立ち位置は「動作の遅いCeleronの中でも更に低性能なCPU」
ここまでの内容から、Celeron N4000の立ち位置は「用途を絞って最低限の利用をしたい方のためのCPU」と言えるでしょう。
2021年12月現在市場に出回っているCPUで、Celeron N4000は最低クラスの動作性能です。
同じCeleronシリーズでも「N5100」や「N4100」などと比較すると更に性能が低いことも併せてお伝えしておきます。
CPUは全ての動作に関わるため、パソコンの起動自体がそもそも遅かったりアップデートに時間がかかったりする点も覚えておいてくださいね。
Celeron N3450搭載パソコンは「値段ではなく、用途次第で購入を検討!」
本当は「2万円台なら買い!」といった表現で買いのラインをお伝えしたかったのですが、Celeron搭載パソコンは値段よりも用途に合うかどうかがとても重要です。
- 音楽再生用パソコンとして使う(ただしパソコン起動や再生アプリの操作はストレス)
- Web会議の視聴専用パソコンとして使う(Zoomで資料展開などは非常に遅い)
- CPUの予算を削って高画質ディスプレイモデルで動画視聴専用にする
Celeron N4000搭載モデルを利用するなら、上記のように用途を絞って利用する必要があります。
一方で価格は非常に安いので、性能を理解した上でサブパソコンとして使う選択肢はアリです。
いずれにしても初心者が利用するメインパソコンとしては全くオススメできません。
もしあなたが初めてパソコンを購入したり、あまりパソコンに詳しくないならCeleron N4000搭載パソコンは避けましょう!
最低限の性能を有しつつ、リーズナブルなCPUは色々とあります。他のCPU記事も是非ご覧ください!
コメント
コメント一覧 (1件)
CELERON N4000は
2コア2スレッドです。